普段、足裏まで感じて生活していますか?
夏は足が出る機会もあり意識してきた方も、寒くなって意識する機会が少なくなっているのではないでしょうか。
また、日常生活で考え事などしていると、どうしても上半身に集中し、肩周りも筋緊張が上がることが多くなります。
これが続くと肩こりがひどくなりことも考えられます。
そこでキーポイントとなるのは、腹式呼吸と考えております。
お腹を意識して、腹式呼吸をすると全身の体のサインをキャッチしやすくなると考えています。
とくに、日常で考えることが多い場合は、上半身に意識が集中しやすいことが考えられ、腹式呼吸をすると足の裏の感覚を顕著に感じるかもしれません。
足先まで意識することで、全身の血流もUPし、肩周りの緊張も低下するため、肩こり改善につながると考えられます。
また、これからの季節は足先や手先の冷えが辛い方もいると思いますので、血流UP効果で冷え性にも良いことが考えられます。
女性には嬉しい効果ですね^ - ^
また、外反母趾がある方も、足裏の筋肉を使うようになるので、改善の手助けになるかもしれません。
女性の足のネイルケアをするように、足の隅々まで意識していきたいですね。
コメントをお書きください