こんばんは。
今日は、女性だからこそできる健康管理のお話をします。
女性の月1回のイベントといえば、月経です。
月経は人によって、量・期間・症状が異なります。
また、個人でも毎回症状が異なることが多くあります。
この情報が女性のできる健康診断になると思っております。
痛み・だるさ・量・気持ちはどはいかがですか?
今は記録できるアプリがあるなど管理が容易になりましたね。
ぜひ、記録しないまでも1ヶ月の生活を振り返るきっかけとしてみていただきたいと想います。
「毎回同じ症状が続いているし、変えることはできない…」
そんなことはありません!
実際に私もとっても楽になっています。
何をしたか…
もちろん睡眠や食事など気にかけておりますが、
大きかったのは心の部分でした。
・自分を尊重する
・素直に恵みを頂いたら受け入れる
・自分にご褒美をする
・過去の嫌なことは大事に取っておかないで「経験をありがとう」といって捨てる
・ゆっくりと時間がすぎる時間を楽しむ
(雲が流れるのをしばらく見る、風でそよいでいる木々の音を聞くなど)
心の部分が変わるからこそ、心地よい時間を過ごそうと自然と早く寝るようになったり、
旬の美味しいご飯を食べたりと行動が変わりました。
心があって行動が変わったのでした。
今は女性も頑張る社会でなかなか甘えられない環境にある方も多くいらっしゃるかと想います。
しかし、肩の力を抜いて心地よい時間を自信をもって行ってみてください。
こうすることで体はもっと本来の楽な状態になることができると想います。
せっかくの女性ならではのデトックスできる素晴らしい期間なのですから
1ヶ月を振り返るきっかけにして、
有効に過ごしていただきたいと想います!