おはようございます。
今日から7月ですね。
夏本番へ突入です!
まだ梅雨ということもあって、今日はむしむしと湿気を感じますね。
まさに梅雨といった感じです⭐︎
3日間、私の気づきの言葉についてお話ししてきました。
本日は、それをふまえ私の言葉に対する想いについてお伝えしたいと思います。
「頑張る」
「お疲れ様」
「ありがとう」
それぞれ真の意味に気がつきました。
しかし、「頑張る」や「お疲れ様」は日常で使いやく
相手にもすぐに伝わりやすい言葉でもあります。
そこで、私は同じ言葉を発するにしても
気持ちが変わることが大切なのではないかなと
想っています。
たとえば、「今日もお疲れ様です」とお伝えするときに
お腹&心の底から
「ありがとうございました!」
「今日もともにいい仕事しましたね!」
と真心を込めることが大切なのではないかと想いました。
テープレコーダーの声かけよりずっといいですよね。
すべての言葉は意味があり
相手に伝えるためのプレゼントと想って
これからもお話ししていきたいと思います♪