
こんにちは☆
寒さが身にしみる時期になりましたね
雲のない夜は星がとっても綺麗に見えるようになりました☆
空気が澄んでいるんですね
そんな綺麗な夜空の夜・・・皆様満足に眠れていますか?
もっと楽になれる☆シリーズVol.2として
今回は睡眠についてお話ししていきたいと想います☆
睡眠には大きく分けて2つの悩みがあるかと想います
「寝つきの問題」と
「夜中に起きてしまって寝付けない」
という問題です
睡眠のためにいいとして
一般的には体が温まったところから
冷えたところで眠くなるので、お風呂に入ったほうがいい や
寝る前に強い光を見ないほうがいい(スマホなど)
などが安眠のために推奨されています
これらは科学的根拠があり、私もぜひ取り入れていただきたいと想っております
今回、私が睡眠をもっと楽に快眠にするためにお伝えしたいのは
「寝られない」ときの「気持ち」です!
1日が終わり、ベッドに入り、なにが変わるのか・・・
朝起きてから寝るまで、
周りの影響を受けて心身は動いてきました
そこから「さぁ寝よう!」とベッドに入り瞳を閉じると
一気に自分だけの時間になります
つまり、自分と向き合う時間になります
皆様はこの瞬間に何を想いますか?
また、夜中の途中で起きてしまった時に何を想っていますでしょうか?
眠れない方の多くは、この時間に明日の予定を考えたり
今日や過去の失敗や心がつらかったことなどを
考えている方が多いようです
私の想う眠れない時の過ごし方・・・
それは『好きなことをして過ごせばいい!』というものです☆
なんでもいいです!
なんでも好きなことをしてください!
普段したいと想っていたけど
忙しくてできていないことをする時間にしていいと想います
その中で、私が一番おすすめする方法があります
それは楽しいことを想像して過ごす☆です!
たとえば過去に楽しかったことを思い出してみたり
理想の自分を想い描いてみたり
将来こうなっていたいなぁという環境の想像を
してみてください☆
とっても楽しくなります^ ^
また、今まで見て感動した風景を想い出してみたり
好きな風景を想像するのもいいと想います
ぜひこの時間を楽しんでいただきたいと想います☆
いろんな楽しいがありますが
私がおすすめする1番の方法は
「”楽しかったこと”や”ありがとう”や”うれしい”ことを10個想い出してみる」
というものです☆
(それぞれでもいいです^ ^)
たとえば、
「今日行ったレストランのごはんおいしかったな〜♪」
「仕事で同期の友人に助けてもらったな」
「外は寒いけど、私は布団でぬくぬく〜♪」
などです☆
なんでも些細なことでもいいです
たくさん想い出せば想い出すほど
気がつくと顔はほっこりと^ ^になっていると想います♨︎
これは本当に心が落ち着きます☆
この気持ちを味わっているといつの間にか寝ていると想います
それはとっても気持ちいい楽な状態
=睡眠になりやすいリラックスした状態になっているからです
寝られないから「う〜ー・・・」となるのではなく
楽に夜を楽しんで過ごしていただきたいと想います☆